全国発表大会(小学校 中学年の部)27年

ホーム > 授業用コンテンツ・小学校向け > 全国発表大会(小学校向け) > 全国発表大会(小学校 中学年の部)27年

はがきでコミュニケーション全国発表大会|中学年の部

ブロック最優秀賞及び上位3賞

  • 総務大臣賞・Eブロック最優秀賞
    徳島県 私立徳島文理小学校
    3年 近藤 麻友

    総務大臣賞

  • 文部科学大臣賞・Aブロック最優秀賞
    福島県 いわき市立中央台東小学校
    4年 辨野 空

    文部科学大臣賞

  • 日本郵便社長賞・Dブロック最優秀賞
    広島県 東広島市立東西条小学校
    4年 内川 直哉

    日本郵便社長賞

ブロック最優秀賞

  • Bブロック最優秀賞
    千葉県 市川市立冨貴島小学校
    3年 岩渕 真歩
  • Cブロック最優秀賞
    神奈川県 鎌倉市立玉縄小学校
    4年 野間 千智


ブロック優秀賞

Aブロック

  • Aブロック優秀賞
    福島県 いわき市立湯本第一小学校
    3年 渡辺 麻結
  • Aブロック優秀賞
    福島県 郡山市立高瀬小学校
    3年 久保田 笑心
  • Aブロック優秀賞
    福島県 いわき市立中央台東小学校
    4年 七海 理帆
  • Aブロック優秀賞
    福島県 いわき市立中央台東小学校
    4年 布施 彩華

Bブロック

  • Bブロック優秀賞
    埼玉県 伊奈町立南小学校
    3年 田口 悠珠
  • Bブロック優秀賞
    埼玉県 越谷市立大沢北小学校
    3年 小田 結愛
  • Bブロック優秀賞
    埼玉県 越谷市立大沢北小学校
    3年 谷井 琳香
  • Bブロック優秀賞
    埼玉県 越谷市立大沢北小学校
    3年 村岡 柚香

Cブロック

  • Cブロック優秀賞
    静岡県 浜松市立内野小学校
    3年 渥美 陽斗
  • Cブロック優秀賞
    東京都 北区立紅葉小学校
    4年 東瀬 優花
  • Cブロック優秀賞
    愛知県 豊田市立豊松小学校
    4年 藤井 日向
  • Cブロック優秀賞
    神奈川県 葉山町立葉山小学校
    4年 鬼久保 瑛士

Dブロック

  • Dブロック優秀賞
    岡山県 岡山市立雄神小学校
    3年 小林 夏実
  • Dブロック優秀賞
    京都府 精華町立東光小学校
    4年 松原 徹郎
  • Dブロック優秀賞
    京都府 精華町立東光小学校
    4年 山本 陽菜
  • Dブロック優秀賞
    兵庫県 高砂市立米田西小学校
    4年 内田 朱音

Eブロック

  • Eブロック優秀賞
    徳島県 私立徳島文理小学校
    3年 藤本 純怜
  • Eブロック優秀賞
    愛媛県 新居浜市立角野小学校
    3年 相坂 朋佳
  • Eブロック優秀賞
    徳島県 私立徳島文理小学校
    4年 小川 くら
  • Eブロック優秀賞
    徳島県 私立徳島文理小学校
    4年 宮平 怜奈
  • Eブロック優秀賞
    愛媛県 新居浜市立角野小学校
    4年 松本 海璃

審査員特別賞

  • 審査員特別賞
    岩手県 岩泉町立小本小学校大牛内分校
    3年 阿部 舞幸
  • 審査員特別賞
    静岡県 静岡市立大里西小学校
    4年 小林 滉生
  • 審査員特別賞
    福岡県 福岡県立太宰府特別支援学校
    4年 手塚 幸世





審査員
の講評
浅川 佐和子 様 (総務省 情報流通行政局 郵政行政部 郵便課 企画係長)

 まず、はがきに大きく描かれたつりざおとスズメダイ、そしてしっかりと書かれた文字に目を奪われました。初めてつりをしたことや青く光るウミホタルを見たことが生き生きと書かれており、小豆島の体験学習がとても楽しかったというのがよく伝わりました。おばあちゃんにその気持ちが伝わったとして、さらにうれしくなったというはがきでのやりとりの楽しさが見える作品であると思います。

総務大臣賞・Eブロック最優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 3年 近藤 麻友

◇総務大臣賞・Eブロック最優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 3年 近藤 麻友


審査員
の講評
水戸部 修治 様 (文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)

 暑い中でもじっと動かずにいるカエルの姿を見て、我慢強くありたいと願った気持ちを伝えるはがきです。おばあさんと一緒にカエルを見たときのことをありありと思い出して書いたのでしょう。そのときに感じたことが一層鮮明なものとなってはがきに表現されています。また、暑い毎日の中でおばあさんの体をいたわる思いが、はがきを通して伝わります。おばあさんから返事をいただいたうれしさもひしひしと伝わってきます。

文部科学大臣賞・Aブロック最優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 4年 辨野 空

◇文部科学大臣賞・Aブロック最優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 4年 辨野 空


審査員
の講評
向山 洋一 様 (日本教育技術学会会長、TOSS代表)

 絵がすてきです。ひきつけられます。直哉君も、おばあちゃんも、すばらしいです。
 それ以上にすばらしかったのが、文章です。文章が上手ということではありません。文章がていねいに書かれているのです。文字が絵にかぶっていません。注意深く絵の部分をよけています。
 そして、私の心にひびいたのは③、④の部分の最後の最後の丸(句点)です。二箇所とも、せまいすき間に、ていねいに丸が書かれています。このことが示しているように、ていねいな文なのです。

日本郵便社長賞・Dブロック最優秀賞 広島県 東広島市立東西条小学校 4年 内川 直哉

◇日本郵便社長賞・Dブロック最優秀賞 広島県 東広島市立東西条小学校 4年 内川 直哉


審査員
の講評
大内 敏光 様 (日本国語教育学会 常任理事)

 心を込めたはがきのやり取りが、年に二回ぐらいしか会えないおばあちゃんとの気持ちのつながりを深め、会う時の楽しみをも大きくふくらませてくれています。そのことは、はがきを出す時の気持ちを書いた③と、返事を読んで思ったことを書いた④からも、はっきり知ることができます。形式的な暑中見舞いや残暑見舞いではなく、血の通った交流となりました。
 丁寧に仕上げられたお便りに、私もおばあちゃん同様感心し、心を癒やされました。

Bブロック最優秀賞 千葉県 市川市立冨貴島小学校 3年 岩渕 真歩

◇Bブロック最優秀賞 千葉県 市川市立冨貴島小学校 3年 岩渕 真歩


審査員
の講評
苅谷 夏子 様 (大村はま記念国語教育の会 事務局長)

 秋の運動会めざして 夏休みに走る練習をする、という千智さんの息ごみが、ひまわりとよく似合っていますね。「ぜひ来て」ということばが二回書かれているのも、強い気持ちがあふれているようです。秋には大きく実るはずのかぼちゃの赤ちゃんが描かれたお返事。夏から秋へ、どんどん成長していくのは千智さん自身でもありますね。きっと運動会で活やくしたことでしょう。
 のびやかな字の美しさもたいへん印象的です。

Cブロック最優秀賞 神奈川県 鎌倉市立玉縄小学校 4年 野間 千智

◇Cブロック最優秀賞 神奈川県 鎌倉市立玉縄小学校 4年 野間 千智







Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立湯本第一小学校 3年 渡辺 麻結

◇Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立湯本第一小学校 3年 渡辺 麻結


Aブロック優秀賞 福島県 郡山市立高瀬小学校 3年 久保田 笑心

◇Aブロック優秀賞 福島県 郡山市立高瀬小学校 3年 久保田 笑心

Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 4年 七海 理帆

◇Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 4年 七海 理帆


Aブロック優秀賞 いわき市立中央台東小学校 4年 布施 彩華

◇Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 4年 布施 彩華



Bブロック優秀賞 埼玉県 伊奈町立南小学校 3年 田口 悠珠

◇Bブロック優秀賞 埼玉県 伊奈町立南小学校 3年 田口 悠珠


Bブロック優秀賞 埼玉県 越谷市立大沢北小学校 3年 小田 結愛

◇Bブロック優秀賞 埼玉県 越谷市立大沢北小学校 3年 小田 結愛


Bブロック優秀賞 埼玉県 越谷市立大沢北小学校 3年 谷井 琳香

◇Bブロック優秀賞 埼玉県 越谷市立大沢北小学校 3年 谷井 琳香


Bブロック優秀賞 埼玉県 越谷市立大沢北小学校 3年 村岡 柚香

◇Bブロック優秀賞 埼玉県 越谷市立大沢北小学校 3年 村岡 柚香



Cブロック優秀賞 静岡県 浜松市立内野小学校 3年 渥美 陽斗

◇Cブロック優秀賞 静岡県 浜松市立内野小学校 3年 渥美 陽斗


Cブロック優秀賞 東京都 北区立紅葉小学校 4年 東瀬 優花

◇Cブロック優秀賞 東京都 北区立紅葉小学校 4年 東瀬 優花


Cブロック優秀賞 愛知県 豊田市立豊松小学校 4年 藤井 日向

◇Cブロック優秀賞 愛知県 豊田市立豊松小学校 4年 藤井 日向


Cブロック優秀賞 神奈川県 葉山町立葉山小学校 4年 鬼久保 瑛士

◇Cブロック優秀賞 神奈川県 葉山町立葉山小学校 4年 鬼久保 瑛士



Dブロック優秀賞 岡山県 岡山市立雄神小学校 3年 小林 夏実

◇Dブロック優秀賞 岡山県 岡山市立雄神小学校 3年 小林 夏実


Dブロック優秀賞 京都府 精華町立東光小学校 4年 松原 徹郎

◇Dブロック優秀賞 京都府 精華町立東光小学校 4年 松原 徹郎


Dブロック優秀賞 京都府 精華町立東光小学校 4年 山本 陽菜

◇Dブロック優秀賞 京都府 精華町立東光小学校 4年 山本 陽菜


Dブロック優秀賞 兵庫県 高砂市立米田西小学校 4年 内田 朱音

◇Dブロック優秀賞 兵庫県 高砂市立米田西小学校 4年 内田 朱音



Eブロック優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 3年 藤本 純怜

◇Eブロック優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 3年 藤本 純怜


Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 3年 相坂 朋佳

◇Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 3年 相坂 朋佳


Eブロック優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 4年 小川 くら

◇Eブロック優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 4年 小川 くら


Eブロック優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 4年 宮平 怜奈

◇Eブロック優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 4年 宮平 怜奈


Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 4年 松本 海璃

◇Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 4年 松本 海璃





審査員特別賞 岩手県 岩泉町立小本小学校大牛内分校 3年 阿部 舞幸

◇審査員特別賞 岩手県 岩泉町立小本小学校大牛内分校 3年 阿部 舞幸


審査員特別賞 静岡県 静岡市立大里西小学校 4年 小林 滉生

◇審査員特別賞 静岡県 静岡市立大里西小学校 4年 小林 滉生


審査員特別賞 福岡県 福岡県立太宰府特別支援学校 4年 手塚 幸世

◇審査員特別賞 福岡県 福岡県立太宰府特別支援学校 4年 手塚 幸世



郵便局
世界にペンパルつくろうよ!!
ゆうびんきょくキッズサイト
あて名書きテンプレート

日本郵政グループ