審査員
の講評
黒木 香織 様 (総務省 情報流通行政局 郵政行政部 郵便課 企画係長)
子どもたちが毎年、楽しみにしていた海水浴。東日本大震災の発生以降、地元いわきの海で遊ぶことができなかったけれど、今年からやっと海水浴場が再開したとのことで、子どもたちが待ちに待ったと勢いよく海へと向かって走っていく様子が描かれています。
いわき市そして南相馬市、それぞれの町の復興が進んできている様子を伝え合うことで、お互いの助け合う心が見えました。未来の福島が、今まで以上に強い人と人との絆、地域との絆で結ばれ、更なる復興が進むことを願っています。

◇総務大臣賞・Aブロック最優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 6年 鈴木 里緒

審査員
の講評
菊池 英慈 様 (文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)
毎日、苦労しながらもメダカの世話を頑張っていることを伝えるはがきです。「白メダカの五代目もぐんぐん大きくなっています。」という言葉から、長い間、熱心に世話をしてきたことが強く伝わってきます。小さい頃から魚好きで働き者だったことを書き綴ったおばあちゃんからの返事を、何度も何度も繰り返し読んでいる姿が目に浮かぶようです。前向きに頑張り続ける思いが、周囲を明るく元気にしているものとなっています。

◇文部科学大臣賞・Dブロック最優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 5年 藤本 純怜

審査員
の講評
向山 洋一 様 (日本教育技術学会 会長、TOSS代表)
大変知的な作品です。題材となっているオジギソウの研究を受けて、さらにおじい様が本で調べるというまさに「はがきでコミュニケーション」の素晴らしい交流です。あかりさんの作品は絵と文字の丁寧さに加え、一枚のはがきにたくさんの情報がバランスよく載せられています。また、あかりさんは頂いた返事に描かれたマツバボタンとオジギソウの共通点を見つけています。さらに交流が展開していくようで、わくわくします。はがきの作品も感想も立派でした。

◇日本郵便社長賞・Bブロック最優秀賞 埼玉県 桶川市立朝日小学校 6年 蘒原 あかり

審査員
の講評
大内 敏光 様 (日本国語教育学会常任理事、全国小学校国語教育研究会・東京都小学校国語教育研究会顧問)
なかなか会えなくなったおばあちゃんに、サッカーを頑張っていることを伝えようとした陽太君。そして、おじいちゃんの仏壇にまず手を合わせるほど優しい陽太君が大好きで、応援してくれるおばあちゃん。ちぎり絵のシュートをゴールが受け止めている図そのままに、二人のはがきのやり取りが心のつながりを確かなものとしています。
こうした交流が、お互いの優しさを育み、楽しみや意欲につながっていることを思わずにはいられません。

◇Cブロック最優秀賞 静岡県 長泉町立南小学校 5年 渡邉 陽太

審査員
の講評
苅谷 夏子 様 (大村はま記念国語教育の会 事務局長)
太宰府天満宮の飛梅の伝説を伝えた、美しいお便りです。丹念に描き込まれた絵からも、内川君がこの一枚のはがきに向っていた時間そのものが思い浮かびます。飛梅が道真の元に飛んだように、このはがきもまた、おばあさまの元にまっすぐ飛んで行ったことでしょう。二枚のはがきの色合いは見事に呼応していて、これらが一組の作品となっていることがわかります。これからもこういう作品をお二人で生み出されますように。

◇Eブロック最優秀賞 広島県 東広島市立東西条小学校 6年 内川 直哉


◇Aブロック優秀賞 栃木県 壬生町立壬生東小学校 5年 成田 野々花


◇Aブロック優秀賞 北海道 富良野市立東小学校 6年 野村 優月


◇Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 6年 布施 彩華


◇Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 6年 辨野 空


◇Bブロック優秀賞 埼玉県 越谷市立大沢北小学校 5年 村岡 柚香


◇Bブロック優秀賞 千葉県 船橋市立小栗原小学校 5年 淡路 菜々子


◇Bブロック優秀賞 埼玉県 さいたま市立泰平小学校 6年 山田 莉子


◇Bブロック優秀賞 千葉県 佐倉市立井野小学校 6年 大塚 薫平


◇Cブロック優秀賞 静岡県 静岡市立大里西小学校 5年 實石 梨乃


◇Cブロック優秀賞 静岡県 浜松市立内野小学校 5年 渥美 陽斗


◇Cブロック優秀賞 神奈川県 横浜市立朝比奈小学校 6年 安藤 海里


◇Cブロック優秀賞 神奈川県 横浜市立下郷小学校 6年 笹倉 万里菜


◇Cブロック優秀賞 愛知県 豊田市立豊松小学校 6年 藤井 日向


◇Dブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 5年 近藤 麻友


◇Dブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 5年 三島 尚希


◇Dブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 5年
見 瞭


◇Dブロック優秀賞 鳥取県 大山町立中山小学校 6年 黒見 勇大


◇Dブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 國見 紗千


◇Eブロック優秀賞 熊本県 熊本県立黒石原支援学校(小学部) 5年 木佐貫 美貴


◇Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 6年 松本 海璃


◇Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立新居浜小学校 6年 吉田 瑞月


◇Eブロック優秀賞 熊本県 熊本県立黒石原支援学校(小学部) 6年 井島 巧


◇Eブロック優秀賞 鹿児島県 鹿児島県立鹿児島盲学校(小学部) 6年 道野 たまき


◇審査員特別賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 5年 花塚 苺


◇審査員特別賞 神奈川県 川崎市立西生田小学校 6年 犬飼 美蘭


◇審査員特別賞 愛媛県 松山市立正岡小学校 5年 二神 八尋
