審査員
の講評
浅川 佐和子 様 (総務省 情報流通行政局 郵政行政部 郵便課 企画係長)
ご両親の結婚10周年をお祝いするはがきです。ご両親を中心とするご家族の絵とともに、ご両親への感謝の気持ちが書かれていて、幸せそうなご家族の姿が目に浮かびました。
ご両親の返事にもあるとおり、はがきや手紙はそれだけで立派な記念品としての贈り物になりますし、返事をもらえるとより一層感謝の気持ちも忘れないのではないかと思います。
20周年のお祝いもぜひはがきやお手紙を送って下さい。

◇総務大臣賞・Eブロック最優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 4年 小延 蒼其

審査員
の講評
菊池 英慈 様 (文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)
昨年、幼稚園の友達からもらったフウセンカズラの種。みるみるうちにつるが伸び、実ができるまでになった喜びを伝えるはがきです。フウセンカズラの実からは、きっとかわいいハートの種がたくさんできたことでしょう。学校は離ればなれになってしまったけれども、フウセンカズラを見る度に仲良しだった友達のことをいくつになっても思い出すことでしょう。二人の心のつながりを強く感じさせられた作品でした。

◇文部科学大臣賞・Aブロック最優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 3年 大石 漸

審査員
の講評
伊藤 学司 様(公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 企画財務局長)
勇羽さんが一学期の理科の授業でいろいろなことを学んで楽しかったという思いと、教えてくれた先生に感謝している気持ちがよく伝わっています。先生からの返事で、いろいろなことを教えてくれる先生も初めてのことに挑戦していることを知って、自分も新しいことに挑戦したいと思ったところに勇羽さんの心の成長を感じることができました。これからも理科の授業で新しいことをどんどん学ぶとともに、初めてのことに挑戦してください。

◇東京2020賞・Fブロック最優秀賞 鹿児島県 鹿児島県立鹿児島盲学校(小学部) 4年 下原 勇羽

審査員
の講評
向山 行雄 様 (敬愛大学 国際学部 教授・教職センター長、全国連合小学校長会顧問)
おばあちゃんへ夏休みの生活を伝えた作品です。はがきには、おばあちゃんの家で一緒に作ったぞうりがダイナミックに描かれています。右足からあふれた緑色のぞうり。絵からは丁寧に編み上げた様子が読み取れます。「ぞうりがつめたくて気持ちがいい」と表現する晴伊さんの実感がよく表現されています。「また来年もいっしょに作ろうね」という晴伊さんのやさしさにおばあちゃんも幸福な気持ちになったことでしょう。

◇日本郵便社長賞・Cブロック最優秀賞 静岡県 長泉町立南小学校 4年 渡邉 晴伊

審査員
の講評
大内敏光様(日本国語教育学会常任理事、全国小学校国語教育研究会・東京都小学校国語教育研究会顧問)
じいじがさがしてくれたクワの葉をシャキシャキ食べて成長するカイコは、さながら美温さんの心の成長を思わせてくれます。しゃぼん玉が自分の方へ飛んで来るように見えたのは、じいじ・ばあばの心が美温さんの心にひびいたからにちがいありません。
日々の生活の中に見つけ出すことができる充実した時間。そして、そのことに対する喜びや感謝の交流が生み出す強い心のきずな…。手書きによるたった一枚のはがきのやり取りが、大切なことを考えさせてくれました。

◇Bブロック最優秀賞 東京都 私立成蹊小学校 3年 内川 美温

審査員
の講評
明石 要一 様 (千葉敬愛短期大学 学長)
夏休みの楽しさがよく描かれています。海辺でミンミンゼミの声を聞きながらのバーベキューは本当においしかったのでしょう。
字の筆圧が強くはっきり書かれているのがすばらしいです。絵も配色のバランスがよく取れています。
一番気に入ったのは、消しゴムのはんこで描いていることです。インパクトが強く印象に残っています。感想の文も良くできています。

◇Dブロック最優秀賞 愛知県 私立椙山女学園大学附属小学校 3年 橘 凛音


◇Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 4年 鈴木 佑


◇Aブロック優秀賞 千葉県 船橋市立田喜野井小学校 4年 秦野 瑞希


◇Aブロック優秀賞 新潟県 新発田市立猿橋小学校 3年 浮須 寿奈


◇Aブロック優秀賞 福島県 福島県立大笹生支援学校 (小学部) 4年 佐藤 琉瑠


◇Bブロック優秀賞 埼玉県 さいたま市立大宮東小学校 4年 池田 実央


◇Bブロック優秀賞 東京都 品川区立源氏前小学校 3年 根本 志琉


◇Bブロック優秀賞 東京都 品川区立源氏前小学校 3年 西牟田 陽音


◇Bブロック優秀賞 埼玉県 蓮田市立蓮田北小学校 3年 堀内 礼央


◇Bブロック優秀賞 埼玉県 さいたま市立文蔵小学校 3年 井上 泰一


◇Cブロック優秀賞 神奈川県 平塚市立松延小学校 4年 田代 紗羽


◇Cブロック優秀賞 神奈川県 大和市立引地台小学校 4年 石井 美緒


◇Cブロック優秀賞 神奈川県 横浜市立間門小学校 3年 岡崎 航士


◇Cブロック優秀賞 神奈川県 横浜市立洋光台第二小学校 4年 飯島 陽向


◇Cブロック優秀賞 神奈川県 海老名市立杉本小学校 3年 味岡 実咲


◇Dブロック優秀賞 愛知県 私立椙山女学園大学附属小学校 4年 福山 絵里奈


◇Dブロック優秀賞 滋賀県 滋賀大学教育学部附属小学校 4年 馬場 莉子


◇Dブロック優秀賞 滋賀県 滋賀大学教育学部附属小学校 4年 田中 志武


◇Dブロック優秀賞 三重県 桑名市立長島北部小学校 3年 加藤 愛子


◇Dブロック優秀賞 京都府 向日市立第4向陽小学校 4年 高野 香苗


◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 4年 髙尾 優一郎


◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 4年 上田 琉夏


◇Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 3年 松本 はるな


◇Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 4年 松本 琉希


◇Eブロック優秀賞 香川県 高松市立太田小学校 4年 福家 未来


◇Fブロック優秀賞 鹿児島県 出水市立米ノ津東小学校 4年 山内 蒼介


◇Fブロック優秀賞 長崎県 平戸市立根獅子小学校 3年 山田 明里


◇Fブロック優秀賞 長崎県 平戸市立根獅子小学校 4年 堀内 夢愛


◇Fブロック優秀賞 佐賀県 唐津市立鏡山小学校 4年 林田 夏葉


◇Fブロック優秀賞 沖縄県 南城市立知念小学校 4年 新垣 凜空


◇審査員特別賞 福島県 福島県立大笹生支援学校 (小学部) 4年 藍原 雄清


◇審査員特別賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 4年 川口 皇平


◇審査員特別賞 審査員特別賞 東京都 大田区立洗足池小学校(小学部) 4年 眞木 桜子


◇審査員特別賞 鹿児島県 鹿児島県立鹿児島盲学校(小学部) 3年 安田 愛仔


◇審査員特別賞 京都府 京都府立聾学校 (小学部) 3年 中村 心音
