全国発表大会(小学校 中学年の部)25年

ホーム > 授業用コンテンツ・小学校向け > 全国発表大会(小学校向け) > 全国発表大会(小学校 中学年の部)25年

はがきでコミュニケーション全国発表大会|中学年の部

  • 総務大臣賞

    総務大臣賞・Aブロック最優秀賞
    北海道 釧路市立鳥取西小学校
    4年 太田 明輝
  • 文部科学大臣賞

    文部科学大臣賞・Dブロック最優秀賞
    静岡県 浜松市立東小学校
    3年 藤川 瑛大
  • 日本郵便社長賞

    日本郵便社長賞・Fブロック最優秀賞
    徳島県 私立徳島文理小学校
    4年 神農 和玖

ブロック最優秀賞

  • Bブロック最優秀賞
    埼玉県 さいたま市立東大成小学校
    3年 佐藤 結
  • Cブロック最優秀賞
    東京都 中央区立泰明小学校
    3年 髙濵 優花
  • Eブロック最優秀賞
    広島県 広島市立梅林小学校
    3年 石橋 彩花




審査員
の講評
狩野 満里 様 コメント

 スイカを送ってくれたおじいちゃんに感謝の気持ちを伝えているはがきです。真っ赤に日焼けした顔の明輝くんが自分をカブトムシにたとえてかぶりついている様子から、とても美味しいスイカであったことが伝わってきます。また庭に咲いているさまざまな花にたとえて未来に向かって明輝くんらしくのびのびと育ってほしいと願うおじいちゃんの気持ちが、離れて暮らしている明輝くんにしっかり伝わるはがきです。とても明るいはがきのやり取りでした。

総務大臣賞・Aブロック最優秀賞 北海道 釧路市立鳥取西小学校 4年 太田 明輝

◇総務大臣賞・Aブロック最優秀賞 北海道 釧路市立鳥取西小学校 4年 太田 明輝


審査員
の講評
水戸部 修治 様 コメント

 大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに、一緒に見付けたカタツムリの様子を伝えました。2年間も飼育していることにおばあちゃんもびっくり。でも今度は、返事のはがきで「プー」と飛ばした種から大きくなったスイカがたくさんなったことを知らせていただいて、瑛大君もびっくりしたことでしょう。挿絵もとてもすてきで、思いを伝え合うことのよさを感じさせてくれるはがきです。

文部科学大臣賞・Dブロック最優秀賞 静岡県 浜松市立東小学校 3年 藤川 瑛大

◇文部科学大臣賞・Dブロック最優秀賞 静岡県 浜松市立東小学校 3年 藤川 瑛大


審査員
の講評
向山 行雄 様 コメント

 はがきの紙面いっぱいに広がる大きな手。いつも頭をなでてくれるおじいちゃんの手がダイナミックな構図で迫ってきます。「ありがとう」と「だいすき」の朱書きの文字が、読み手に大きなインパクトを与えます。このはがきを受け取った和玖君のおじい様も強いメッセージを感じたことでしょう。「これからもたくさん手をつなごうね」という問いかけに、おじい様も絵を描いて答えてくれました。返事を読んだ感想も光っています。

日本郵便社長賞・Fブロック最優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 4年 神農 和玖

◇日本郵便社長賞・Fブロック最優秀賞 徳島県 私立徳島文理小学校 4年 神農 和玖


審査員
の講評
明石 要一 様 コメント

 おばあちゃんのけがを心配する気持ちがよく表現できています。夏休みあえなかったけれど、「元気になったら遊びに行く」という言葉は、きっとおばあちゃんを励ますでしょう。花火見物やプールで遊んだことが上手に絵に描かれています。文章と絵がうまくマッチしているところが高く評価できます。おばあちゃんの返事で運動会の練習に意欲的になる姿が「はがきでコミュニケーション」のねらいにあっています。

Bブロック最優秀賞 埼玉県 さいたま市立東大成小学校 3年 佐藤 結

◇Bブロック最優秀賞 埼玉県 さいたま市立東大成小学校 3年 佐藤 結


審査員
の講評
谷 和樹 様 コメント

 水彩で油性のインクをとばしたのでしょうか。おじいちゃんおばあちゃんに花火大会のイメージが伝わるように自分の顔の背景に明るい夜空と花火を描いたデザインが、どこか素朴で引きつけられました。花火を強調しすぎずにメッセージをしっかりと吹き出しに入れて書いたのも、お手紙としての要件をよく備えていると思います。優花さんのデザインをもとにして素晴らしい返信をくれたおじいちゃんおばあちゃんのはがきが、さすがにさすがでした。「せい大さを感じた」という優花さんの言葉どおりですね。

Cブロック最優秀賞 東京都 中央区立泰明小学校 3年 髙濵 優花

◇Cブロック最優秀賞 東京都 中央区立泰明小学校 3年 髙濵 優花


審査員
の講評
苅谷 夏子 様 コメント

 絵の具を小さい丸でおしてえがいた真夏のけしきは、まぶしさや暑さ、楽しさまで感じられるようです。毎日プールに行って真っ黒という彩花さんのようすを知って、おばあさまはうれしかったことでしょう。「またうどん作りを」という具体的なことばが、このたよりを、あたたかで親みつなものにしていますね。「これからも絵手紙のおくりあいをしたい」と思った彩花さん、このあともおくりましたか。楽しんでくださいね。

Eブロック最優秀賞 広島県 広島市立梅林小学校 3年 石橋 彩花

◇Eブロック最優秀賞 広島県 広島市立梅林小学校 3年 石橋 彩花

郵便局
世界にペンパルつくろうよ!!
ゆうびんきょくキッズサイト
あて名書きテンプレート

日本郵政グループ