審査員
の講評
浅川 佐和子 様 (総務省 情報流通行政局 郵政行政部 郵便課 企画係長)
スイカ割りをしている姿が大きく描かれており、夏の楽しかった思い出となったことが伝わってきました。
また、返事を読み、カブト虫をおばあさんが探してくれたので、大切に育てているとのこと、おばあさんも、前に見つけられなくてがっかりしていた様子を見ていたから、一生懸命探してくれたのだと思います。カブト虫が無事に育つといいですね。

◇総務大臣賞・Bブロック最優秀賞 東京都 私立成蹊小学校 4年 阿部 優那

審査員
の講評
菊池 英慈 様 (文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)
「はがきの木」の存在を知り、実際にタラヨウの葉に文字が書けた驚きを通院している病院の先生に伝えるはがきです。あちらこちらを探し回り、本物のタラヨウの葉を見つけたときは、さぞかしうれしかったことでしょう。先生が驚く姿にわくわくしながらはがきを書いている様子も、ありありと目に浮かんできました。はがきをやり取りする喜びや先生との心のつながりを強く感じさせられるものでした。

◇文部科学大臣賞・Eブロック最優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 3年 松本 琉希

審査員
の講評
伊藤 学司 様 (公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 企画財務局長)
新しい学校で元気に通う岳飛君と、大空に羽ばたいていくチョウがうまく表現されています。岳飛君の手から旅立ったチョウは、まるで転校したばかりの岳飛君のようです。ていねいな文字とあざやかな色使いが二人の心あるやり取りを表現しています。離れていても、二人をつないでくれるはがきの素晴らしさを改めて感じました。これからも「自分らしさ」を大切にしてください。

◇東京2020賞・Cブロック最優秀賞 埼玉県 杉戸町立杉戸第二小学校 4年 森下 岳飛

審査員
の講評
西阪 昇 様 (公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会 事務総長代理)
離れて住むおじいちゃんおばあちゃんへの暑中お見舞いです。
はがきの上方にハンモックに乗る大きなスイカとそれを満面の笑顔で見る姿がインパクトが強く、大事に育てあげたうれしさが伝わってきます。
また、字を大変ていねいに書いていることで全体がきれいに仕上がっています。
大震災からの復興が進む海岸の様子のやり取りもあります。今後訪れた時に話し合われることでしょう。

◇日本郵便社長賞・Aブロック最優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 3年 鈴木 佑

審査員
の講評
谷 和樹 様 (玉川大学教職大学院 教授)
「50メートル泳げるようになりたい」という大輝君の気持ちがストレートに伝わってくるはがきですね。鉛筆で下書きをしてから太めのペンでなぞったのでしょうか。ダイナミックで勢いのある筆致の中にも、ていねいに書き上げたいという想いが込められているようです。塩苅先生からのお返事に「学校のプールで友達と楽しんでいますね」とあるとおり、大輝君のイラストにはお友達と一緒にがんばっている様子がしっかりと描写されているのも素敵ですね。

◇Dブロック最優秀賞 富山県 富山市立大久保小学校 4年 田村 大輝

審査員
の講評
苅谷 夏子 様 (大村はま記念国語教育の会 事務局長)
紙ねんどでものを作ることに「じしんがつきました」という琴心さんのことばは、明るくて力強くて、このはがきの中心になりましたね。いきいきと前へ進んでいく様子が思い浮かびます。琴心さんは「先生とまたお話しできるのでとてもうれしい」と書いています。先生も「会えないのでさびしい」「話を聞くのを楽しみにしています」と書いています。このやり取りの自然な温かさは、きっとふだんの学校生活の中で生まれたものでしょう。たいへん好ましいです。

◇Fブロック最優秀賞 熊本県 玉名市立小天小学校 3年 上森 琴心


◇Aブロック優秀賞 福島県 会津美里町立高田小学校 4年 関本 創


◇Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 4年 布施 和奏


◇Aブロック優秀賞 千葉県 船橋市立田喜野井小学校 3年 秦野 瑞希


◇Aブロック優秀賞 新潟県 新発田市立外ヶ輪小学校 4年 本間 こあ


◇Aブロック優秀賞 千葉県 茂原市立鶴枝小学校 4年 小野 心大


◇Bブロック優秀賞 東京都 文京区立林町小学校 4年 金井 美砂子


◇Bブロック優秀賞 神奈川県 私立清泉小学校 3年 栗原 心菜


◇Bブロック優秀賞 神奈川県 横浜市立下郷小学校 4年 浅井 健太


◇Bブロック優秀賞 神奈川県 横浜市立下郷小学校 4年 福島 一莉


◇Bブロック優秀賞 東京都 文京区立礫川小学校 3年 太田 由爽


◇Cブロック優秀賞 静岡県 長泉町立南小学校 3年 渡邉 晴伊


◇Cブロック優秀賞 埼玉県 川口市立戸塚小学校 4年 中村 結衣


◇Cブロック優秀賞 愛知県 私立椙山女学園大学附属小学校 3年 谷垣 菜々子


◇Cブロック優秀賞 愛知県 私立椙山女学園大学附属小学校 3年 福山 絵里奈


◇Cブロック優秀賞 埼玉県 鳩山町立鳩山小学校 4年 山崎 優月


◇Dブロック優秀賞 兵庫県 豊岡市立三江小学校 4年 大西 泰斉


◇Dブロック優秀賞 京都府 向日市立第4向陽小学校 4年 間下 佳歩


◇Dブロック優秀賞 京都府 向日市立第4向陽小学校 4年 仲矢 悠真


◇Dブロック優秀賞 京都府 向日市立第4向陽小学校 4年 河原 なのは


◇Eブロック優秀賞 香川県 三豊市立比地小学校 3年 中下 心結


◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 3年 小延 蒼其


◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 4年 茂木 美來


◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 4年 保岡 真依


◇Eブロック優秀賞 香川県 高松市立太田小学校 3年 福家 未来


◇Fブロック優秀賞 熊本県 玉名市立小天小学校 3年 立川 芽依


◇Fブロック優秀賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 3年 川口 皇平


◇Fブロック優秀賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 4年 横山 翔優


◇Fブロック優秀賞 福岡県 福岡県立直方特別支援学校(小学部) 4年 星野 妙那


◇審査員特別賞 熊本県 玉名市立小天小学校 3年 神山 由貴子


◇審査員特別賞 埼玉県 さいたま市立大宮東小学校 4年 中村 優樹


◇審査員特別賞 神奈川県 神奈川県立相模原中央支援学校(小学部) 4年 吉田 悠希


◇審査員特別賞 広島県 広島市立湯来南小学校 3年 本西 桃乃


◇審査員特別賞 北海道 富良野市立鳥沼小学校 3年 俵 美玖
