全国発表大会(小学校 高学年の部)30年

ホーム > 授業用コンテンツ・小学校向け > 全国発表大会(小学校向け) > 全国発表大会(小学校 高学年の部)30年

はがきでコミュニケーション全国発表大会|高学年の部

ブロック最優秀賞及び上位4賞

  • 総務大臣賞・Aブロック最優秀賞
    栃木県 鹿沼市立粟野小学校
    5年 齋藤 ゆな

    総務大臣賞

  • 文部科学大臣賞・Eブロック最優秀賞
    徳島県 徳島文理小学校
    6年 近藤 麻友

    文部科学大臣賞


  • 東京2020賞・Bブロック最優秀賞
    東京都 荒川区立第三瑞光小学校
    5年 村田 結萌

    東京2020賞

  • 日本郵便社長賞・Fブロック最優秀賞
    福岡県 福岡市立野芥小学校
    5年 吉永 朱里

    日本郵便社長賞

ブロック最優秀賞

  • Cブロック最優秀賞
    埼玉県 さいたま市立大宮東小学校
    6年 鈴木 絢子
  • Dブロック最優秀賞
    鳥取県 大山町立中山小学校
    6年 西村 良美

ブロック優秀賞

Aブロック

  • Aブロック優秀賞
    新潟県 新発田市立猿橋小学校
    6年 浮須 璃空
  • Aブロック優秀賞
    福島県 いわき市立中央台東小学校
    5年 角田 優香
  • Aブロック優秀賞
    千葉県 船橋市立小栗原小学校
    6年 村尾 海音
  • Aブロック優秀賞
    千葉県 船橋市立小栗原小学校
    6年 佐藤 夏奈子
  • Aブロック優秀賞
    福島県 福島県立大笹生支援学校 
    6年 赤羽 宝

Bブロック

  • Bブロック優秀賞
    神奈川県 伊勢原市立大田小学校
    6年 宮﨑 悠加
  • Bブロック優秀賞
    神奈川県 横浜市立朝比奈小学校
    6年 堀川 晴生
  • Bブロック優秀賞
    神奈川県 大和市立渋谷小学校
    5年 髙橋 未聖
  • Bブロック優秀賞
    神奈川県 大和市立渋谷小学校
    6年 伊藤 美玖

Cブロック

  • Cブロック優秀賞
    静岡県 浜松市立三方原小学校
    6年 下石 結良
  • Cブロック優秀賞
    埼玉県 さいたま市立大宮東小学校
    6年 髙橋 和花
  • Cブロック優秀賞
    愛知県 名古屋市立徳重小学校
    5年 宇佐美 優生
  • Cブロック優秀賞
    岐阜県 岐阜県立岐阜盲学校(小学部)
    6年 古田 桃香

Dブロック

  • Dブロック優秀賞
    島根県 益田市立豊川小学校
    5年 城市 陽輝
  • Dブロック優秀賞
    広島県 広島市立湯来南小学校
    5年 山本 龍翔
  • Dブロック優秀賞
    鳥取県 大山町立中山小学校
    6年 松本 琉己
  • Dブロック優秀賞
    鳥取県 大山町立中山小学校
    6年 橋井 駿太朗

Eブロック

  • Eブロック優秀賞
    愛媛県 新居浜市立角野小学校
    6年 山中 友理香
  • Eブロック優秀賞
    徳島県 徳島文理小学校
    6年 寳上 真志
  • Eブロック優秀賞
    徳島県 徳島文理小学校
    6年 齋藤 優渚
  • Eブロック優秀賞
    徳島県 徳島文理小学校
    6年 藤本 純怜
  • Eブロック優秀賞
    徳島県 徳島文理小学校
    6年 折本 悠真

Fブロック

  • Fブロック優秀賞
    福岡県 福岡市立野芥小学校
    6年 頓田 礼佳
  • Fブロック優秀賞
    長崎県 南島原市立蒲河小学校
    5年 古瀬 絢菜
  • Fブロック優秀賞
    沖縄県 那覇市立開南小学校
    5年 新垣 奏笑
  • Fブロック優秀賞
    沖縄県 那覇市立開南小学校
    5年 北本 梨花


審査員特別賞

  • 審査員特別賞
    福井県 あわら市立細呂木小学校
    5年 佐藤 成
  • 審査員特別賞
    福岡県 福岡市立野芥小学校
    6年 川口 悠也
  • 審査員特別賞
    愛媛県 新居浜市立角野小学校
    6年 渡部 翔太
  • 審査員特別賞
    埼玉県 さいたま市立大宮東小学校
    6年 矢野 聖菜
  • 審査員特別賞
    島根県 松江市立生馬小学校
    6年 竹内 穂



審査員
の講評
浅川 佐和子 様 (総務省 情報流通行政局 郵政行政部 郵便課 企画係長)

 大好きなおばあちゃんへの思いが詰まっており、元気のなかったというおばあちゃんもこのはがきに励まされたのではないでしょうか。
 おばあちゃんの家の庭に咲く花の美しさを描いた絵ももちろん素晴らしかったですが、ゆなさんの優しい気持ちがよく表れている文章だけでも、十分に心打つはがきになっていたのではないかと思いました。

総務大臣賞・Aブロック最優秀賞 栃木県 鹿沼市立粟野小学校 5年 齋藤 ゆな

◇総務大臣賞・Aブロック最優秀賞 栃木県 鹿沼市立粟野小学校 5年 齋藤 ゆな


審査員
の講評
菊池 英慈 様 (文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)

 偶然見た色鮮やかな打ち上げ花火を、田舎のおばあちゃんにも見せてあげたいという思いが詰まったはがきです。真っ黒な夜空から色とりどりの光がゆっくりゆっくり降ってくる光景を、絵や文章で巧みに表現されています。その打ち上げ花火を見ながら、おばあちゃんの家で過ごした楽しかった夏休みを思い出しているはがきは、おばあちゃんにとっても大切な宝物となったことでしょう。心の通い合う家族の温かさが伝わってきました。

文部科学大臣賞・Eブロック最優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 近藤 麻友

◇文部科学大臣賞・Eブロック最優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 近藤 麻友


審査員
の講評
伊藤 学司 様 (公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 企画財務局長)

 おばあさんと一緒に折り紙をして楽しかったことや、お料理に挑戦したときの様子がはがきからとても伝わってきます。結萌さんが書いたはがきは、おばあさんに長生きしてほしいという優しさと温かさ、おばあさんのはがきからは、また一緒に楽しみたいという思いがとてもよく伝わってきます。挑戦することの楽しさ、上手くいったときのうれしい気持ちが感じられる作品です。

東京2020賞・Bブロック最優秀賞 東京都 荒川区立第三瑞光小学校 5年 村田 結萌

◇東京2020賞・Bブロック最優秀賞 東京都 荒川区立第三瑞光小学校 5年 村田 結萌


審査員
の講評
明石 要一 様 (千葉敬愛短期大学 学長)

 夏の涼しさがよく描かれています。夏の風物詩である風鈴、金魚、朝顔、それから花火の絵が上手く配置されています。おばあちゃんの返事でほめられるのも当然でしょう。
 祖父母と孫の交流が少なくなっています。今、孫を持たない祖父母が増えています。その意味ではこの心のこもったはがきは貴重になります。
 一年に一回です。暑中お見舞いのはがきという形で祖父母と孫の交流が続くことを期待します。

日本郵便社長賞・Fブロック最優秀賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 5年 吉永 朱里

◇日本郵便社長賞・Fブロック最優秀賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 5年 吉永 朱里


審査員
の講評
谷 和樹 様 (玉川大学教職大学院 教授)

 夏野菜のオクラのことを取り上げ「スーパーとはちがうおいしさ」だということを精密なイラストとていねいな文章で、絢子さんはお祖母様に伝えました。これに対してお祖母様からは「秋野菜もがんばるゾー」という力強い言葉とシンプルで秋らしい切り絵のはがきが届きました。夏から秋へのバトンが受け渡されているユニークで心温まるやり取りですね。絢子さんの感謝の気持ちとお祖母様に対する敬愛、そしてお祖母様から絢子さんへのやさしい眼差しが感じ取れます。

Cブロック最優秀賞 埼玉県 さいたま市立大宮東小学校 6年 鈴木 絢子

◇Cブロック最優秀賞 埼玉県 さいたま市立大宮東小学校 6年 鈴木 絢子


審査員
の講評
大内 敏光 様 (日本国語教育学会常任理事、全国小学校国語教育研究会・東京都小学校国語教育研究会顧問)

 暑中見舞いの言葉に添えて書かれた、ツバメの巣の観察を日課としている生活の一コマ。かわいいイラスト入りの文面が、ツバメの子どもたちと共に成長していく西村さんの姿をも思い起こさせてくれます。ですからおばさんも、中学生になって羽ばたく西村さんの姿を思い浮かべて、励ましの言葉を送ってくれたのです。
 私は元気です、とだけ書かれているはがきだったら、おばさんの心を動かすことはできなかったでしょう。言葉に思いをこめて、読みやすい文章をつづることが大切なのです。

Dブロック最優秀賞 鳥取県 大山町立中山小学校 6年 西村 良美

◇Dブロック最優秀賞 鳥取県 大山町立中山小学校 6年 西村 良美





Aブロック優秀賞 新潟県 新発田市立猿橋小学校 6年 浮須 璃空

◇Aブロック優秀賞 新潟県 新発田市立猿橋小学校 6年 浮須 璃空

Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 5年 角田 優香

◇Aブロック優秀賞 福島県 いわき市立中央台東小学校 5年 角田 優香

Aブロック優秀賞 千葉県 船橋市立小栗原小学校 6年学 村尾 海音

◇Aブロック優秀賞 千葉県 船橋市立小栗原小学校 6年 村尾 海音

Aブロック優秀賞 千葉県 船橋市立小栗原小学校 6年 佐藤 夏奈子

◇Aブロック優秀賞 千葉県 船橋市立小栗原小学校 6年 佐藤 夏奈子

Aブロック優秀賞 福島県 福島県立大笹生支援学校 6年 赤羽 宝

◇Aブロック優秀賞 福島県 福島県立大笹生支援学校 6年 赤羽 宝



Bブロック優秀賞 神奈川県 伊勢原市立大田小学校 6年 宮﨑 悠加

◇Bブロック優秀賞 神奈川県 伊勢原市立大田小学校 6年 宮﨑 悠加

Bブロック優秀賞 神奈川県 横浜市立朝比奈小学校 6年 堀川 晴生

◇Bブロック優秀賞 神奈川県 横浜市立朝比奈小学校 6年 堀川 晴生

Bブロック優秀賞 神奈川県 大和市立渋谷小学校 5年 髙橋 未聖

◇Bブロック優秀賞 神奈川県 大和市立渋谷小学校 5年 髙橋 未聖

Bブロック優秀賞 神奈川県 大和市立渋谷小学校 6年 伊藤 美玖

◇Bブロック優秀賞 神奈川県 大和市立渋谷小学校 6年 伊藤 美玖



Cブロック優秀賞 静岡県 浜松市立三方原小学校 6年 下石 結良

◇Cブロック優秀賞 静岡県 浜松市立三方原小学校 6年 下石 結良

Cブロック優秀賞 埼玉県 さいたま市立大宮東小学校 6年 髙橋 和花

◇Cブロック優秀賞 埼玉県 さいたま市立大宮東小学校 6年 髙橋 和花

Cブロック優秀賞 愛知県 名古屋市立徳重小学校 5年 宇佐美 優生

◇Cブロック優秀賞 愛知県 名古屋市立徳重小学校 5年 宇佐美 優生

Cブロック優秀賞 岐阜県 岐阜県立岐阜盲学校(小学部) 6年 古田 桃香

◇Cブロック優秀賞 岐阜県 岐阜県立岐阜盲学校(小学部) 6年 古田 桃香



Dブロック優秀賞 島根県 益田市立豊川小学校 5年 城市 陽輝

◇Dブロック優秀賞 島根県 益田市立豊川小学校 5年 城市 陽輝

Dブロック優秀賞 広島県 広島市立湯来南小学校 5年 山本 龍翔

◇Dブロック優秀賞 広島県 広島市立湯来南小学校 5年 山本 龍翔

Dブロック優秀賞 鳥取県 大山町立中山小学校 6年 松本 琉己

◇Dブロック優秀賞 鳥取県 大山町立中山小学校 6年 松本 琉己

Dブロック優秀賞 鳥取県 大山町立中山小学校 6年 橋井 駿太朗

◇Dブロック優秀賞 鳥取県 大山町立中山小学校 6年 橋井 駿太朗



Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 6年 山中 友理香

◇Eブロック優秀賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 6年 山中 友理香

Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 寳上 真志

◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 寳上 真志

Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 齋藤 優渚

◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 齋藤 優渚

Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 藤本 純怜

◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 藤本 純怜

Eブロック優秀賞 徳島県 鹿児島県立鹿児島盲学校(小学部) 6年 折本 悠真

◇Eブロック優秀賞 徳島県 徳島文理小学校 6年 折本 悠真



Fブロック優秀賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 6年 頓田 礼佳

◇Fブロック優秀賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 6年 頓田 礼佳

Fブロック優秀賞 長崎県 南島原市立蒲河小学校 5年 古瀬 絢菜

◇Fブロック優秀賞 長崎県 南島原市立蒲河小学校 5年 古瀬 絢菜

Fブロック優秀賞 沖縄県 那覇市立開南小学校 5年 新垣 奏笑

◇Fブロック優秀賞 沖縄県 那覇市立開南小学校 5年 新垣 奏笑

Fブロック優秀賞 沖縄県 那覇市立開南小学校 5年 北本 梨花

◇Fブロック優秀賞 沖縄県 那覇市立開南小学校 5年 北本 梨花





審査員特別賞 福井県 あわら市立細呂木小学校 5年 佐藤 成

◇審査員特別賞 福井県 あわら市立細呂木小学校 5年 佐藤 成

審査員特別賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 6年 川口 悠也

◇審査員特別賞 福岡県 福岡市立野芥小学校 6年 川口 悠也

審査員特別賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 6年 渡部 翔太

◇審査員特別賞 愛媛県 新居浜市立角野小学校 6年 渡部 翔太

審査員特別賞 埼玉県 さいたま市立大宮東小学校 6年 矢野 聖菜

◇審査員特別賞 埼玉県 さいたま市立大宮東小学校 6年 矢野 聖菜

審査員特別賞 島根県 松江市立生馬小学校 6年 竹内 穂

◇審査員特別賞 島根県 松江市立生馬小学校 6年 竹内 穂


郵便局
世界にペンパルつくろうよ!!
ゆうびんきょくキッズサイト
あて名書きテンプレート

日本郵政グループ